





日本酒体験

干潟環境教室




料 金 | / | 1基1潮 1,000円 |
時 間 | / | 1潮 潮汐の関係で変動 |
人 数 | / | 1名~10名 |
駐車場 | / | 道の駅鹿島 |
予 約 | / | 当日でも時間によっては可 |
有明海の伝統漁法”棚じぶ”漁は、汐の満ち引きによって流れてくる魚介類を採る江戸時代後期からの漁方です。今ではほとんど見られなくなったこの漁方にチャレンジしてみませんか?尚、採れた魚介類は持ち帰りOKです。
七浦ニューツーリズム活動推進協議会事務局
鹿島市大字音成甲4427-6 TEL 0954-69-1768
E-mail: nanaura_higata@yahoo.co.jp

海苔手すき体験




料 金 | / | [1人] 1,500円 |
時 間 | / | 1時間 |
人 数 | / | 5名~30名 |
期 間 | / | 12月~2月 |
予 約 | / | 1週間前までの要予約 |
お土産 | / | クリアファイル |
※有明海の海況(海苔の生育)によって受入状況の変動有り |
早朝に漁師さんが掴み取った生海苔を使って、機械ではなくあなた自身の手による”世界でただ一つ”の海苔を作ることができます。日本一美しい有明海産の日本一贅沢な海苔づくりにチャレンジしてみては如何ですか?
七浦ニューツーリズム活動推進協議会事務局
鹿島市大字音成甲4427-6 TEL 0954-69-1768
E-mail: nanaura_higata@yahoo.co.jp

干潟体験コース




料 金 | / | 小学生以上:[1人]700円 未就学児:[1人]400円 |
時 間 | / | 1時間~2時間 ※潮汐の関係で変動有 |
人 数 | / | 1名~ |
期 間 | / | 4月中旬~10月 ※期間中の土・日・祝 及びGW |
駐車場 | / | 道の駅鹿島 |
予 約 | / | 夏休みは予約なしで体験可 |
個人・ご家族・小グループ向けの人気メニュー。干潟の楽しみ方のレッスン後は、自由に有明海の干潟と格闘することができます。干潟の人気者ムツゴロウと接近遭遇もあるかもしれません。
七浦ニューツーリズム活動推進協議会事務局
鹿島市大字音成甲4427-6 TEL 0954-69-1768
E-mail: nanaura_higata@yahoo.co.jp

オレンジロードのんびりウォーク




料 金 | / | 中学生以上:[1人]500円 中学生未満:[1人]200円 |
時 間 | / | 10:00~15:00 |
人 数 | / | 1名~ |
駐車場 | / | 道の駅鹿島 |
予 約 | / | 3日前までの要予約 |
青く澄みきった秋空の下七浦の里山をゆっくり歩く健康ウォークは、毎年県内外から多くのファンが参加されるイベントです。全長12㎞のコースは、多良岳山系のみかん畑や有明海の全景を見渡せるステキなウォーキングコースです。是非、あなたもチャレンジして下さい。開催日についてはお問合わせ下さい。
七浦ニューツーリズム活動推進協議会事務局
鹿島市大字音成甲4427-6 TEL 0954-69-1768
E-mail: nanaura_higata@yahoo.co.jp

木工教室~ロボット作り・ミニ椅子作り~




料 金 | / | ロボット一体:500円 ミニ椅子一脚:200円~300円 |
時 間 | / | 1~2時間 |
人 数 | / | 1名~ |
期 間 | / | 毎年(火曜日休館) |
駐車場 | / | 有り(大型可) |
予 約 | / | 要予約 |
釘も刃物も使わず組み立てられますので小さなお子様でも安全、安心です。保育園、小学校、子ども会などのイベント会場へ出張教室もいたします。
鹿島市自然の館ひらたに
鹿島市大字山浦丙3871-88 TEL 0954-64-2579
E-mail: sizen@po.asunet.ne.jp

さつま芋堀り体験




料 金 | / | [1人]700円 |
時 間 | / | 1時間 |
人 数 | / | 4名~50名 |
期 間 | / | 10月~11月 |
駐車場 | / | 道の駅鹿島 |
予 約 | / | 1週間前までの要予約 |
お土産 | / | さつま芋のお土産付き |
有明海を一望できるロケーションの中で、農園の皆さんからさつま芋の収穫までのプロセスを教えてもらい、さつま芋を掘ります。安心・安全なさつま芋を食べるのも素敵な思い出づくりとなると思います。
七浦ニューツーリズム活動推進協議会事務局
鹿島市大字音成甲4427-6 TEL 0954-69-1768
E-mail: nanaura_higata@yahoo.co.jp

みかん狩り体験




料 金 | / | [1人]1,000円 |
時 間 | / | 2~3時間 |
人 数 | / | 20名 |
期 間 | / | 10月中旬~12月上旬 ※生育状況により変動有り |
駐車場 | / | 鹿島市役所駐車場での集合後、乗り合わせ |
予 約 | / | 1週間前までの要予約 |
お土産 | / | みかんのお土産付き |
契約農園(七浦地区)でのみかん狩り体験。有機栽培による糖度たっぷりの温州みかんをその場でご賞味ください。もちろんちぎったみかんはお持ち帰りいただけます。開催日についてはお問合せ下さい。
多良岳~有明海・水環境保護団体 水の会
鹿島市大字高津原544番地 TEL 0954-63-4329
E-mail: mizunokai@tea.ocn.ne.jp

みかん狩り体験




料 金 | / | [1人]1,000円 |
時 間 | / | 9:00~17:00(受付9:00~16:00) |
人 数 | / | 2名~ |
期 間 | / | 10月中旬~12月上旬 ※生育状況により変動有り |
駐車場 | / | 道の駅鹿島 |
予 約 | / | 数日前までの要予約 |
お土産 | / | 園内みかん食べ放題・みかんのお土産付き |
多良岳山系の中腹にある農園からは、有明海の全景はもちろん、佐賀平野の雲仙普賢岳、遠くからは熊本県まで見渡せます。そんな大自然の中で育った美味しい七浦みかんを食しながら、贅沢気分を味わってみませんか?
七浦ニューツーリズム活動推進協議会事務局
鹿島市大字音成甲4427-6 TEL 0954-63-1768
E-mail: nanaura_higata@yahoo.co.jp

みかん狩り体験




料 金 | / | 入園無料・園内では食べ放題 ※持帰りは1kg 230円~ |
時 間 | / | 9:00~17:00(受付9:00~17:00) |
人 数 | / | 2名~ |
期 間 | / | 10月中旬~12月上旬 ※生育状況により変動有り |
駐車場 | / | 市内主要施設に集合、園地迄乗り合わせ(大型車用相談) |
予 約 | / | 数日前までの要予約 受付後農家の受入状況を確認し集合場所等を連絡 |
今年もおいしいみかんができました。じぶんで収穫したみかんの味はきっと格別!こんどの休日はみかん狩りを楽しみませんか。
多良岳オレンジ海道を活かす会(JAさがみどり地区園芸指導課内)
鹿島市浜駅甲3734-1 TEL 0954-62-2145
E-mail:

ぶどう狩り体験




料 金 | / | [1人]1,500円 |
時 間 | / | 9:00~17:00(受付9:00~16:00) |
人 数 | / | 2名~ |
期 間 | / | 8月中旬~9月上旬 |
駐車場 | / | 道の駅鹿島 |
予 約 | / | 数日前までの要予約 |
お土産 | / | 屋内ぶどう(巨峰)食べ放題・ぶどう(巨峰)のお土産付き |
七浦は知る人ぞ知るフルーツの宝庫です。七浦みかんを始め、ぶどうやマンゴーといったおいしいフルーツがてんこ盛りです。甘い香りに包まれた農園で、目一杯ぶどうを頬張ってみては如何ですか?
七浦ニューツーリズム活動推進協議会事務局
鹿島市大字音成甲4427-6 TEL 0954-63-1766
E-mail: nanaura_higata@yahoo.co.jp

ぶどう狩り体験




料 金 | / | 巨峰1kg 1,200円、マスカット1kg 2,000円 |
時 間 | / | 9:00~17:00(受付16:00まで) |
期 間 | / | 8月中旬~9月上旬 ※生育状況により変動有り |
駐車場 | / | 市内主要施設に集合、園地迄乗り合わせ(大型車要相談) |
予 約 | / | 数日前までの要予約 |
農家の愛情と太陽の恵みをたっぷり浴びた鹿島のぶどう、あまくておいしいぶどうをじぶんで収穫してみませんか?
多良岳オレンジ海道を活かす会(JAさがみどり地区園芸指導課内)
鹿島市浜駅甲3734-1 TEL 0954-62-2145
E-mail:

観光ガイドと
肥前浜宿酒蔵通り散策




料 金 | / | Aコース(所要時間:1時間半程) [1名]500円 [団体・5名以上]2,000円 Bコース(所要時間:2時間程) [1名]700円 [団体・5名以上]3,000円 ご希望にあわせ所要時間の調整が可能です。 |
時 間 | / | 10:00~15:00(17:00終了) |
期 間 | / | 年末年始を除く毎日 |
駐車場 | / | 有(大型可) |
予 約 | / | 3日前までの要予約 |
茅葺屋根や白壁造りの蔵など伝統的な建物が残る肥前浜宿を観光ガイドと共に散策します。
肥前浜宿 水とまちなみの会
鹿島市浜町甲4277 TEL 0954-69-8004
E-mail: npohama@po.sunet.ne.jp

伝説の銅版マイスターが教える銅版教室




料 金 | / | 2.000円 |
時 間 | / | 1時間~2時間 |
人 数 | / | 1名~(小学4年生以上) |
期 間 | / | 要問合せ |
駐車場 | / | 肥前浜宿いきいき駐車場 |
予 約 | / | 1週間前までの要予約 |
レリーフや一体物の作成を経験します。レリーフは自画像や干支、風景など下絵をもとにつくります。下絵は色紙程度の紙にあらかじめ用意して頂くか当方で準備します。出来上がったものをスカーフ留めやバッジなどにしてオリジナルのアクセサリーにすることも出来ます。
峰松板金
鹿島市浜宿八宿2700-1 TEL 0954-62-4030
E-mail:

自然との触れ合いデイキャンプ




料 金 | / | 大人:3,000円(中・高校生含む) 子供:1,500円 |
時 間 | / | 11:00~15:00 |
人 数 | / | 2名~(団体の場合もご相談ください) |
期 間 | / | 随時(収穫物のシーズンがおすすめ!) |
駐車場 | / | 有り |
予 約 | / | 1週間前までの要予約 |
その他 | / | 野菜は当農園で皆さんが収穫したものを、米(1人2kg)も準備しています。 また食材持ち込みも可能です。 季節により野菜の種類が異なりますのでご連絡ください。 |
季節の野菜を収穫し、米、卵、平田の名水等を皆さんで調達、蟻尾山麓の池が一望できる当園の山小屋で、バーベキュー&ディキャンプを楽しみませんか?調理専用の釜でピザ・グラタン作り等、アイデア次第で楽しい調理体験も出来ますよ。
鈴山農園
鹿島市大字三河内中浅浦甲1433 TEL 090-3607-2907(鈴山)
E-mail:

農家体験




料 金 | / | 昼食付:3,000円~ ※他の体験を追加される場合は各500円 |
時 間 | / | 日帰り |
人 数 | / | 先着20名 |
期 間 | / | 通年:かまど体験、五右衛門風呂体験、虫かご作り 時期限定:そうめん流し、芋苗・玉ねぎの植付・収穫、みかん狩り |
駐車場 | / | 有り |
予 約 | / | 3日前までの要予約 |
七浦の里山で四季折々の野菜収穫等の農業体験ができます。さらには、それらを民宿「みんなの家」に持ち寄って、美味しく調理して食べられます。大自然の中の「みんなの家」からは、多良岳山系や有明海が一望でき、お腹一杯・胸一杯の気分に浸れます。他にもかまど体験、虫かご作り、そうめん流し、芋苗の植付等いろんな体験可能です。
民宿みんなの家
鹿島市大字飯田乙2721-67 TEL 0954-62-8444
E-mail:

日常を感動に変える撮影術講座




料 金 | / | 2,000円 |
時 間 | / | 13:00~17:00 |
人 数 | / | 3名~ |
期 間 | / | 通年 |
駐車場 | / | 有り |
予 約 | / | 1週間前までの要予約 |
お土産 | / | 大サイズプリント又はフォトブック |
実践中心で、気軽に、のんびりとした雰囲気の中で学べるのが嬉しい講座です。プロのカメラマンが簡単な撮影のコツを教えてくれます。いつもと違ったアングルや、細く見える撮り方など教わります。今までと違う角度から撮影すると、見慣れた街も新たな発見や感動が見えてくる!お持ちのデジカメで素敵な写真が撮影できます。
織田写真館
鹿島市古枝上古枝乙1699-5 TEL 0954-62-3677
E-mail: info@odacolor.net

鹿島錦保存会の方と作る鹿島錦小物




料 金 | / | 2,000円 |
時 間 | / | 9:00~16:00(内2~3時間) |
人 数 | / | 1名~ |
期 間 | / | 毎週木曜日 |
駐車場 | / | 有り(エイブル駐車場) |
予 約 | / | 1週間前までの要予約 |
約200年前、第9代鹿島鍋島藩主夫人によって考案され、その後、歴代の藩主夫人達によって継承されてきた鹿島錦。たて糸に金、銀、漆箔等を施した上質の和紙、横糸に絹糸を使用して織り上げます。作品になるまでには長時間の根気と労力を要しますが、体験ではその工程の一端に触れます。その後、お土産用の小物(ストラップ)作りを行います。
鹿島錦保存会 生涯学習センター・エイブル3F(体験場所)
鹿島市納富分2700-1 TEL 0954-62-2151(祐徳博物館)
E-mail:

心と体のリフレッシュ写経




料 金 | / | 1,000円 |
時 間 | / | 10:00~15:00 |
人 数 | / | 3名~48名 |
期 間 | / | 通年 |
駐車場 | / | 車80台(大型バス可) |
予 約 | / | 3日前までの要予約 |
真言宗や高野山を復興され、学問のほとけとして祀られている興教大師覚鑁上人のご誕生の地。大脳がリラックスし心身のバランスが保たれる写経体験が気軽にできます。写経用紙、筆、ペンなどすべて用意致します。「気軽に行けるお寺づくり」をテーマに建てられた癒し空間の会館でリラックスした時間を過ごしませんか?※書き上げられた写経は本堂に写経を永代奉納致します。
誕生院
鹿島市大字納富分2011 TEL 0954-62-3402
E-mail: kakuban@tanjoin.net

季節ごとの野菜でつくる各種漬物




料 金 | / | 1,500円 |
時 間 | / | 13:30~16:00 |
人 数 | / | 1名~30名 |
期 間 | / | 2月~6月・9月・10月 |
駐車場 | / | 有り |
予 約 | / | 1週間前までの要予約 |
明治創業の老舗漬物屋さんの蔵の中で、旬の野菜を使った本格的な漬物作り体験をします。また、鹿島は米から麹が醸させる日本酒の産地でもあります。漬け物、日本酒、醤油など発酵文化の香る町並を漬物体験後にガイドに案内してもらうのもオススメです。
漬物たぞう
鹿島市浜町1192 TEL 0954-63-2601
E-mail: kechtazo@bronze.ocn.ne.jp

和装で巡るまち散歩




料 金 | / | 4,500円~ |
時 間 | / | 10:00~17:00 |
人 数 | / | 2人~ |
期 間 | / | 年中無休 |
駐車場 | / | 有り |
予 約 | / | 完全予約制 |
レトロな街並みを、和装で歩けばタイムスリップしたような気分に。浴衣、着物、そし て和装小物も充実のレンタル着付け処。肥前浜宿と祐徳稲荷神社門前商店街はフォトジェニックなスポットがいっぱい。和装に 着替えて散策すれば、思い出がより鮮やかに!
和のコトコトはじめ倶楽部
鹿島市古枝甲99-1 TEL 090-6772-0509
E-mail: satsuki.ohe@gmail.com

日本酒体験




料 金 | / |
鹿島の3銘柄利き酒セット 600円~ 鹿島の6蔵の酒 純米~純米大吟醸1杯(120ml) 600円~ 鹿島のおつまみ各種(海苔、粕漬、漬物他)・小鉢 200円~ ※その他ビール、コーヒー等あり |
時 間 | / |
月~日/11:00~16:30 尚、土・日・月は18:00~21:00も営業 |
人 数 | / | 1人~ |
期 間 | / | 年末年始 |
駐車場 | / | 有り |
予 約 | / | 予約不要、団体の予約受付可能 |
日本初!駅ホーム直結の日本酒バー。窓越しに列車を眺めながら、鹿島の地酒を味わうことができます。肥前浜宿と日本酒に詳しいSTAFFとの語らいもおすすめ。
HAMABAR(NPO法人 水とまちなみの会(JR肥前浜駅構内))
鹿島市浜町 TEL 0954-69-8004
E-mail: npohama@po.asunet.ne.jp